Chrono Diver -PENDULUMs- ハード 進捗その1

今週の練習や成果について振り返ります.

今週の練習メニュー

  1. 青の洞窟(dpa)を両鏡 or 両R乱でプレー
     → 目標:レーン別評価で,1P側1,3鍵および2P側5, 7鍵がAAAに達する
  2. ☆11の片側にS乱をかけてプレー
     → 目標:EXハードできる程度のミスカウント(~20)でクリアする
  3. passionate fate (dpa)や本楽曲を正規でプレー
     → 目標:「自分が想像する操作」を認識する

振り返り

  1. 脱力して薬小トリルを押す間隔は身についたものの,親人トリルとの同期が取りにくい
     → 継続+二重トリルそのものの練習方法を模索する
  2. 微縦連トリル地帯でも目線が下がらず,総崩れになることがなくなった.練習の効果が如実に出ている
     → 頻度を落として継続
  3. 癖はあまり取れない,机上で一つ一つ確認したほうが良いかも
     → 中止,机上での確認に切り替え

その他気づき

  • 50gでクロペンはキツい,20g筐体以外ではクロペンをプレーするのは控えるべき
  • 緑数字はもう少し大きくしても良いかも

次週の練習メニュー

  1. 青の洞窟(dpa)を両鏡 or 両R乱でプレー
     → 目標:レーン別評価で,1P側1,3鍵および2P側5, 7鍵がAAAに達する
     → DBMで遅めの入れ子配置の二重トリルを触る
  2. ☆11の片側にS乱をかけてプレー
     → 目標:EXハードできる程度のミスカウント(~20)でクリアする
  3. 癖部分について,机上での配置確認実施

コメント